こんにちは!MED BEAUTY(メドビューティー)代表で、アートメイクを担当しております看護師の藤尾(@fujioyuki.nurse)です。

今回の記事では、眉毛のアートメイクの施術後の経過について詳細に解説していきます。

「施術後って色落ちするものなのかな」
「施術後はどのような見た目になるのかな」

など、アートメイク施術が初めての方には特に気になる点ではないでしょうか。

そこで、以下の点について当院での眉毛アートメイクの実際の症例写真を使いながら、分かりやすく解説します。

・なぜ施術後の経過を知っておく必要があるのか
・眉毛アートメイク施術後1〜7日後までの経過(写真付き)
・MED BEAUTY(メドビューティー)の眉毛アートメイク

これから眉毛アートメイクの施術を受けられる方、もしくはご検討いただいている方にぜひ読んでいただきたい内容です。

アートメイクの無料相談を受けてみる

眉アートメイク施術後の経過を知るべき理由

眉アートメイク施術後の経過を知るべき理由

アートメイクを初めて受けられる方にとっては、施術後の眉毛がどのように変化していくのかをイメージすることは難しいでしょう。

アートメイクは施術後の仕上がりがそのままずっと変化せずに定着していくわけではなく、定着するまでに少しずつ変化していくもの。

あらかじめアートメイク施術後の眉毛の変化を知っておくことで、「色が抜けたかも、大丈夫かな」などと心配する必要はなくなります。

お客様に安心して施術後のダウンタイムを過ごしていただくためにも、一般的な眉毛アートメイク術後の経過をぜひここでしっかりと理解しておきましょう。

眉毛アートメイクのビフォーアフター

眉毛アートメイクで一体どのようにお顔の印象が変わるのか、まずはここで眉毛アートメイクのビフォーアフターをお写真付きで紹介します。

ビフォー

眉毛アートメイクのビフォー

施術前の眉毛は、ややまばらな印象で眉頭や眉尻も毛量がもっと欲しいところ。

ここからアートメイクでどのように変化していくのかが楽しみです!

アフター

眉毛アートメイクのアフター

施術後の眉毛はまるで眉毛自体の本数が増えたように見えます。濃さもちょうど良く、お顔立ちもパッと華やかになりました。

元々の眉毛のカラーとよくマッチしていて、「常にメイクをきちんとしている」というよりも、「眉毛自体が綺麗に整っている」ように見えるのが特徴です。

眉毛アートメイク施術後7日間の経過

ビフォーアフターの写真を見て、すでに「私もこんなふうになりたい!」と思った方も多いでしょう。

ここからは、施術直後からの1週間を写真付きで解説しながら、アートメイクを施術した眉毛がどのように変化していくのかを見ていきます。

・色の濃さの変化
・施術部分の赤みや腫れの変化

 以上の2点に注目して経過をたどっていきましょう。

あわせて施術を受けたご本人の「眉毛部分の施術後の感覚」についてもお伝えしていきます!ぜひ参考にされてみてくださいね!

1日目(翌日)

眉毛アートメイク施術後1日目

施術翌日に撮影したこちらの写真。皮膚に少し赤みが出ているのが分かりますが、すでに眉毛の見た目としては完璧。

このまま外に出ても特に違和感がなく、アートメイク直後であると知られることもありません。

「イモトのような太眉になったらどうしよう」

そう思っている方も多いと思いますが、このように自然な眉で違和感がないため、翌日仕事がある方にも安心して施術を受けていただけます。

【痛みやかゆみ等について】
昨日の今日なので施術してまだそれほど時間が経過していないのですが、特にかゆみや痛みは感じません。うっかり普通どおりに触ってしまいそうになります。

2日目

眉毛アートメイク施術後2日目

1日目とほとんど変化はありませんが、施術直後に見られた赤みはすでに引いています。

【痛みやかゆみ等について】
相変わらず痛みは感じません。ときどき眉毛がかゆいと感じることがありましたが、あまり気にならない程度です。

3日目

眉毛アートメイク施術後3日目

2日目とほぼ変化はありません。おおよそ3日目から4日目にかけて人によって少しカサブタができ始めるため、施術後よりも一時的に濃く見えるケースがあります。

【痛みやかゆみ等について】
少し痒みを感じる頻度が高くなった気がします。

4日目

眉毛アートメイク施術後4日目

この時あたりが、最も色がはっきりと見える頃。施術時に注入した色素がまだほぼ全て残っています。

カサブタができる場合は特にこのタイミングが濃く見えるのですが、それでも見た目の印象で「カサブタができている」と他人から知られるほど目立つことはありません。

【痛みやかゆみ等について】
このときが強いて言えば一番かゆみが強かったです。アートメイクによる傷の部分が治る過程でカサブタのようになるからでしょう。カサブタはどこにできても治りかけにかゆくなりますが、同じ感覚です。

5日目

眉毛アートメイク施術後5日目

少しだけ色素が抜けたように見えるのがお分かりでしょうか。これは、定着しきれなかった色素が自然に褪色したこと、そしてカサブタが剥がれるときに少し色素が一緒に抜けてしまうことによるものです。

とはいえ、このケースではまだまだ十分に残っていますね。

【痛みやかゆみ等について】
4日目と同じ感覚でした。かゆみがありますが、痛みはありません。このとき極力かかないように言われていたので我慢です!

6日目

眉毛アートメイク施術後6日目

このあたりでほぼ1度目のアートメイクが完成します。施術後3日目まであたりと比べると、元々眉毛の生えていなかった部分が少し色落ちしているのが分かります。

【痛みやかゆみ等について】
かゆみがおさまり始めました。見た目にも色が少し薄くなり、より自然になった感じでとても満足!人に会ってもアートメイクだとバレることは一度もありませんでした。

7日目

眉毛アートメイク施術後7日目

全体的に色味が薄くなり、より自然な印象に仕上がっています。ここから先はほぼ変化することはありません。

部分的に色落ちしてしまった箇所については、2回目の施術で調整していくことが可能。2回目の施術を行うことで、この状態よりもさらに美しい仕上がりを定着させることができます。

【痛みやかゆみ等について】
感覚的にはこれでほぼ落ち着いた感じです。かゆみもおさまり、眉毛に違和感を感じることはありません。朝のメイクがとても楽になり嬉しいです!

 

実際のお客様の例

もうひとつ、MED BEAUTY(メドビューティー)で眉アートメイクを受けられた方の経過がわかる投稿を掲載しておきます。2年前に海外で施術したアートメイクがほぼ消えてしまっている状態からのスタート。

施術の様子やビフォーアフターがとてもわかりやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

aya@美容医療レポ(@aya.bangkok)がシェアした投稿

すっぴんでもいいかな、と思っても眉毛だけはきちんと描いておきたいと思う方は多いのではないでしょうか。そのくらい、眉毛の印象で見た目のイメージは大きく変わります。

眉毛アートメイクで理想的な眉毛を手に入れれば、すっぴんでも自信を持って外出することができ、日々の生活はとても楽になること間違いありません。

しかし、アートメイクに関しては、「イメージ通りの仕上がりになるのだろうか」、「痛かったら嫌だな」など、不安や懸念要素が残ってしまい、なかなか決心がつかない方も多くいらっしゃいます。

私たちMED BEAUTY(メドビューティー)には、以下の3つの特徴があります。

1. ヒアリング×提案力
2. 1000例以上経験のあるアーティストのみ在籍
3. 2種類の麻酔で痛みのない施術

お客様の希望されるイメージを正確に汲み取り、さらにお客様に合ったご提案をさせていただくこと、さらには確かな技術で痛みのない施術を行うことを徹底しております。

これら3つの特徴により、アートメイクに関する不安を取り除き、お客様に安心してお任せいただけるのが当院の強みです。

症例や当院の施術の流れ、料金などはこちらをご覧ください。

 

アートメイクに興味があるけれど、不安や疑問点がある方は多くいらっしゃいます。全ての方に安心して施術をうけていただけるよう、当院のアートメイクについて丁寧にご説明させて頂きますので、以下公式LINEよりお気軽にご連絡ください。

アートメイクの無料相談を受けてみる

まとめ

実際に眉毛アートメイクの症例写真を使いながら、今回は施術後の経過についてまとめました。眉毛アートメイクは、施術直後からとても綺麗な状態をキープできることがお分かりいただけたかと思います。

ですが、施術後のダウンタイム中は多少部分的な褪色が見られたり、若干ではありますが色が変化したりすることも覚えておいてくださいね。

今回の経過は初回の眉毛アートメイク施術のもの。2回目の施術を受けた後は、色が抜けた部分などに色素を重ねて注入することで、さらに美しい仕上がりを叶えることができます!

すっかり定番になった眉毛アートメイク。興味のある方は、ぜひ当院で受けてみられてはいかがでしょう。

アートメイクの無料相談を受けてみる