
- 施術名
- アイラインアートメイク
- 施術の説明
- 皮膚の表面に色素を注入していきます
- 施術の副作用(リスク)
- 疼痛・内出血
- 施術の価格
- 45,000円
アートメイクとは、専用の針を使用し皮膚の中に色素を注入していく施術法のことです。しっかりと色素を定着させてしまえば、そこから短くても1年、長ければ3年ほど美しい状態をキープすることができます。
アイラインのアートメイクは、まぶたのキワ部分に直接色素を注入するアートメイクのメニューです。これにより、美しいアイラインを24時間保ち続けることが可能になります。
アートメイクとタトゥーを同じものだと混同してしまう方もいますが、アートメイクはタトゥーではありません。
アートメイクは皮膚のごく浅い部分である表皮に色素を注入しますが、タトゥーはさらに奥にある真皮に色素を注入します。
アートメイクが数年で消えてしまうのに対し、タトゥーが半永久的に残り続けるのは、色素を注入する深さが違うから。この点も覚えておきましょう。
リアンクリニックでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインに基づき、症例写真の掲載時には、該当の症例施術の内容・施術の説明・料金・リスクやダウンタイムの記載を徹底するようホームページを全面的に修正しております。
アイラインアートメイクをすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、アイラインアートメイクの代表的なメリットを4つ紹介します。
美しいアイラインは、目元の印象を引き立たせ目力をUPさせてくれます。
目元のメイクになぜこれほどまでに時間をかけるのか、それは「目元でお顔全体の印象をうんと華やかに見せることができる」 と誰もが知っているからです。特に「目が小さい」「もっとパッチリした目元にしたい」と悩む女性はたくさんいます。アイラインは引き方ひとつで、目を大きく見せたり切長に見せたり、大きな変化をつけることができます。ご自身にとって完璧なアイラインをアートメイクで入れれば、常に魅力的な瞳をキープすることが可能です。 多くの女性が求める目力UPの効果こそ、アイラインアートメイクの最大のメリットと言えます。
そもそもアイラインを引くのが苦手と感じる女性も少なくありません。
何度も消しては描き直し、それでもアイラインがうまく描けない日もあるでしょう。アイラインが苦手な方にとって、アイラインアートメイクはまさに救世主。
「うまくアイラインが引けない!」と何度も描き直すストレスから解放され、求める理想形のアイラインが常に完成している状態を実現できるのもアイラインアートメイクのメリットです。
アイラインが完成していれば、アイメイクは一瞬で完成します。
忙しい毎日で、メイクに時間と労力をかけるのは大変なこと。アイラインアートメイクは、メイクの時短を叶える画期的な解決策と言えます。メイクをする際、目元に関してはそのままでもOKですし、念入りにメイクをしたいときには、そこにアイシャドウやマスカラを重ねて完成。5分もかからないうちにアイメイクが完了します。まるで夢のようですね!
目元にメイクをしている状態と、していない状態では、見た目の印象がまるで違います。外出時には「せめて目元だけでも簡単にメイクしておこう」と思う方も多いでしょう。
すっぴんに抵抗がなくなり自信が持てるのもアイラインアートメイクのメリット。なぜなら、気になる目元がすでに素敵な状態に仕上がっているからです。
すっぴんに抵抗がなくなれば、ジムで運動することや、マリンスポーツなどにも、今より積極的にチャレンジできそうですね!
アイラインアートメイクのメリット、とても魅力的で興味をそそられますね。ですが、アイラインアートメイクには、知っておかなければならない唯一のデメリットがあります。
それは、アイラインアートメイクは簡単に消えるものではない、ということ。もっと詳しくお伝えすると、
となります。
アートメイクはいつしか自然に薄くなり消えていきますが、それでも期間は1年以上かかります。定着のよい場合はさらに長い期間を要します。
この点はアートメイクのメリットですが、場合によってはデメリットにもなるため知っておく必要があります。
アイラインアートメイクをする上で、誰もが絶対に避けたいのが「失敗」です。アイラインアートメイクでは、確かに失敗するケースもあります。
アイラインアートメイク施術における失敗ケースには、どのようなものがあるのでしょう。
ここで2つの失敗ケースを例を挙げて解説しておきましょう。
アイラインについては、太さや角度など細かなリクエストが人それぞれあるものです。これらが希望通りに仕上がらない場合はデザイン面で失敗と言えます。
ほんの少し、イメージしていたよりも太く仕上がってしまったり、少し跳ね上げるアイラインを希望していたのに全く角度がついていなかったりするだけで、満足度は急激に下がります。
この失敗が起こる原因は以下の2点。
確かな技術と入念なカウンセリングで、防ぐことができる失敗ケースですね。
アイラインアートメイクにおいては、まぶたのキワ部分にあたる粘膜にごく近い部分へ色素を注入していくため、安全性を確保しておくことがとても重要になります。
アートメイク直後は、一時的に赤みが出たり腫れることがありますが、長く続くようであれば「皮膚に必要以上のダメージを与えた」と言えます。
この失敗ケースが起こる原因として考えられるのは以下の3つでしょう。
アートメイクは医療行為であり、本来エステサロンなど医療施設以外の施術は法律的に認められていません。しかし、実際のところ違法サロンは数多く存在しています。
このような失敗ケースは主に違法サロンで起こった事例。価格が安いからと言って、違法サロンで施術を受けるのは絶対にやめておきましょう。
アイラインアートメイクは、粘膜に近い場所の施術となるため 痛みを比較的感じやすいのが特徴です。
ですが、アイラインアートメイク施術は麻酔をした上で行うため、それほど心配するような痛みのレベルではありません。多くのクリニックでは麻酔を1種類使用するのに対し、私たちLIANクリニックでは2種類の麻酔を使用し痛みを抑えた施術を実現しています。
アイラインアートメイクは目の近くであるため、他の部位よりもさらに「痛そう」「怖い」と感じられるもの。LIANクリニックなら、痛みに敏感なお客様にも安心して施術を受けていただくことができます。
アートメイクで失敗しないために最も重要なのがクリニック選びです。クリニック選びさえ間違えなければ、アートメイクの失敗を防ぐことができると言ってよいでしょう。
ここでは、アイラインアートメイク施術を受けるクリニックを選ぶ際、必ず確認しておくべき重要な3つのポイントについて解説します。
カウンセリングを徹底しているクリニックを選ぶことで、デザインが思い通りにいかなかったという失敗を未然に防ぐことができます。
施術者がお客様の求めるアイラインの完成イメージを正確にするためには、カウンセリングが何よりも重要です。カウンセリングに定評のあるクリニックを選びましょう。
クリニックを選ぶ際には、そのクリニックがこれまでアイラインのアートメイク施術を行ってきた実績を知ることが大切です。
「仕上がりに自信あり!」などと書かれていても、実際の症例写真を見ないことにはその完成イメージを目で見て確かめることは不可能です。
確かな実績があり、症例写真を確認できるクリニックを選びましょう。
アートメイクはアイラインに限らずどの部位であっても、1度の施術では完成しないことがほとんどです。これは、皮膚のターンオーバーにより、初回の施術で注入した色素が抜け落ちてしまうためです。 つまり、1度きりで終わりではなく、2度目の施術やさらにその先のリタッチなど、アフターフォローが充実しているクリニックを選びましょう。
アフターケアで気をつける点や、2度目以降の施術のスケジュールなどについて、細かに説明してもらえるクリニックは信頼できますし、何より施術を受けるお客様の安心感に繋がります。
私たちLIANクリニックでは、初めてアートメイクに挑戦される方でも不安なく施術を受けていただくことができます。
ここでは、当院のアートメイクについて、
以上のポイントにまとめ、詳しく紹介していきます。
先ほどの「失敗しないためのクリニック選び」でお伝えした3つのポイントを思い返しながら読んでみてくださいね。
私たちLIANクリニックには以下のとおり3つの特徴があります。
ヒアリング×提案力
700例以上の経験があるアーティストのみ在籍
2種類の麻酔で痛みのない施術
LIANクリニックが最も力を入れているのが、お客様とのカウンセリング。お客様の理想とするアイラインのイメージを正確に把握した上で、ひとりひとりの骨格に合わせたデザインをこちらからもご提案します。 さらに、施術を行うのは十分な経験を積んだアーティストのみ。安心してお任せくださいませ。
また、痛みに対して苦手意識がある方にも安心して施術を受けていただけるよう、2種類の麻酔で極力痛みを感じさせない施術が可能です。
私たちLIANクリニックではアイラインアートメイク施術を以下の6ステップの流れで行います。
それぞれのステップについて詳しく解説していきましょう。
初めにアートメイクの施術に関する流れをご説明。その後、お客様の普段のメイクをヒントに、お客様の目指す「理想的なアイライン」についてヒアリングします。
アートメイクについて疑問や不安のある方は、ヒアリング時に何でもお気軽にお尋ねください。
お客様の理想とするアイラインのデザインを、デッサンで描いていきます。このときに、太さや色味、形などに関するリクエストを詳細にお伝えください。
施術者が描いたデッサンを最終確認し、お客様のイメージされる「理想のアイライン」とズレがないことを確認します。
この段階でお客様が100%納得された上で施術に入ります。
多くのお客様が気にされる「施術時の痛み」についてですが、当院では2種類の表面麻酔を使用しており、痛みを抑えた施術を目指しています。(多くのクリニックでは1種類の麻酔のみ使用)
万一、施術時の痛みがそれでも気になる場合は、都度麻酔を追加することもできますのでご安心くださいませ。
アイラインアートメイクの施術時間は2時間程度となります。
アイラインアートメイクの施術後5日ほどは、以下の点に気をつけましょう。
①アイメイクをしない②クレンジングが目にかからないように気をつける③うつぶせで寝ない④目をこすらない、触らない ⑤激しい運動を控える(汗を大量にかくことを避ける)
施術直後は目元が腫れることもありますが、自然に腫れは引いていきます。この間、施術部位に負担がかからないように徹底することがとても大切。
うっかり目をこすってしまうなど負担をかけてしまうと、色素の定着が悪くなったり、皮膚にさらなるダメージを与えたりするリスクがあります。
LIANクリニックのアイラインアートメイクの料金については以下の通りとなります。
初回 1回
¥45,000
2回目以降 1回
¥35,000
初回 1回
¥65,000
2回目以降 1回
¥55,000
初回 1回
¥60,000
2回目以降 1回
¥50,000
※アイライン跳ね上げ: 古谷のみ
※指名料: 11,000円
アイラインアートメイクは2回施術後約1年から2年ほど持続します。その後期間が経過するにつれ、徐々に色褪せていきますが、突然全て消えてしまうというわけではありません。
褪色が気になる段階で、リタッチ施術を受けられることをおすすめいたします。
もちろん可能です。一重まぶたの方に似合うアイラインのデザインをご提案させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
平均してアイラインアートメイクのダウンタイムは3日〜5日ほどとなります。
医薬品医療機器等法上の承認:未承認
入手経路:医師等が、個人輸入により入手したものです。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記 URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
諸外国における安全性等について:重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
医薬品副作用被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4丁目 2-12
wes building 2F
アイラインは印象を変える重要なパーツです。アートメイク看護師はすべて3000例以上経験しているトップアーティストのみ所属しております。メイクが面倒という方、素顔に自信がない方などはぜひ当院のアートメイクをご経験ください。