
- 施術名
- 4リフトサーマジェン
- 施術の説明
- ラジオ波によるたるみ治療
- 施術の副作用(リスク)
- 火傷、腫脹
- 施術の価格
- 1回 ¥ 52,800
サーマジェンとは、RF(ラジオ波)と呼ばれる高周波レーザーを肌に照射し、たるみ・シワの改善を目指す美容治療です。
メスを使わない点や、痛みや腫れが少ないため、手軽にお顔・目元を引き締めしたい方におすすめの治療法です。
サーマジェン(RF)は、サーマクールの進化版と言われています。
リアンクリニックでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインに基づき、症例写真の掲載時には、該当の症例施術の内容・施術の説明・料金・リスクやダウンタイムの記載を徹底するようホームページを全面的に修正しております。
サーマジェンで改善できる症状は次の通りです。
サーマジェンは2段階で効果が実感できる治療です。
一次効果として、脂肪浅層の間質を熱で引き締めることによる口周りやフェイスラインのリフトアップ効果が見込めます。(直後〜1週間)
二次効果としては、真皮内に熱が加わることでヒートショックプロテインが放出されることでコラーゲンが増え、肌のハリやトーンアップ効果を実感できます。
サーマジェンの効果を持続させるには2〜3ヶ月に1回の施術がおすすめです。頬や口周りなど、脂肪が垂れ下がってもたつきやすい部位は1ヶ月に1回を目安に治療を受けるのがいいでしょう。
HIFUは引き上げ、サーマジェンは引き締めが得意
サーマジェンとHIFUはどちらもたるみや引き締め等の効果がある治療です。
具体的な違いとしては、皮膚のどの層をターゲットにして熱エネルギーを照射するかという点です。サーマジェンとHIFUはそれぞれ作用する層が異なります。サーマジェンのターゲットは、真皮から皮下組織に対して高周波を照射し、HIFUのターゲットは、肌の奥深くにあるSMAS筋層です。肌を支える土台であるSMAS筋膜に作用するため、たるみのもとから引き上げます。
サーマジェンによって皮膚内部のコラーゲン生成が促されると、ハリや弾力が上がります。
肌がリフトアップするとフェイスラインのもたつきが解消され、小顔や顔痩せ効果も期待できます。施術後は「痩せた?」と言われることがあるほど、見た目の変化がわかりやすい治療です。
また高周波の熱が皮膚の深部まで到達することから、皮膚の厚い男性も効果を実感できます。
治療方法:2リフトサーマジェン(頬・フェイスライン)
費用:39,600円(税込)
リスク:熱傷・発赤、腫脹など
サーマジェンとよく比較される治療にサーマクール※がありますが、費用はサーマジェンの方がリーズナブルです。両者の費用を比較すると サーマジェンは1回40,000〜60,000円、サーマクールは80,000〜200,000円が相場です。
※RFで皮膚内部の筋肉に近い脂肪層にアプローチする治療(サーマジェンは肌表面に近い脂肪層にアプローチ)
サーマジェンとHIFUはどちらも、シワやたるみ改善に有効な治療です。
サーマジェンは真皮から皮下組織に作用、HIFUは皮膚を支えるSMAS筋膜に作用することで相乗効果が期待できます。アプローチはそれぞれアプローチは異なりますが、両者を組み合わせることで肌の変化を実感しやすくなります。
治療方法:ハイサーマ(ハイフ+4リフトサーマジェン)
費用:99,000円(税込)
リスク:熱傷・発赤、腫脹など
お客様のたるみの具合や、顔のパーツによって照射のあて方を変えております。
例えば、下垂しながらボリュームが出る脂肪と、耳から頬にかけてのラインに関しては、収縮のベクトルを意識した照射をしていきます。
一方で、鼻唇溝やマリオネットラインには、帯状に照射していきます。同様にフェイスライン、ほうれい線、顎はコラーゲン収縮による引き締めも意識して照射をいたします。
リアンの独自の照射方法によって、下記の4つの部位を引き締めるものが、4リフトサーマジェンです。
お顔の印象を決める大切なパーツ、それは
▶︎額
▶︎目元
▶︎口元
▶︎頬
この4つのパーツに重点を置き、引き締めかつリフティングしていくのがリアンの【4リフトサーマジェン】です。
新世代のたるみ治療は痛みが少なく、かつ効果をしっかり出すことが可能です。
1回
¥52,800
まずはお問い合わせフォーム、LINE予約またはお電話よりご予約ください。
お悩みをヒアリングし、効果的な施術方法をご提案します。
リスク、料金のご説明もカウンセリングでお話しいたします。
施術前にメイクを落としていただきます。洗顔料やクレンジングオイル、タオルなどはクリニックにてご用意しております。
照射する部分に専用ジェルを塗り、角度を変えながら照射していきます。
2リフトサーマジェンは30分ほど、4リフトサーマジェンの場合は45分ほどで完了します。
ジェルを拭き取り終了です。
施術当日の洗顔はOKですが、メイクや入浴はお控えください。
サーマジェンよりも深層がターゲットである、HIFUを併用することで、サーマジェンの引き締め効果に加えて、小顔効果を期待できます。HIFUとサーマジェンの併用治療である「ハイサーマ」という治療も行っているのでおすすめです。
皮膚に吸収される(約6~8ヶ月)過程で皮下組織に刺激を与え続け、創傷治癒効果をもたらし長期的なコラーゲン生成により、【たるみ改善、新細胞による肌質の向上や弾力アップ、毛穴改善】が見込めます。
首の筋肉 (広頸筋)とフェイスラインの筋肉 (口角下垂筋) に浅くボトックスを注射することで、首周りからフェイスラインが引き上がりシャープな印象となります。
ポテンツァは痛みが少なくたるみ治療ができる人気の施術ですが、たるみ治療にはさまざまな種類があるため、どれを選ぶべきか悩む方は多いでしょう。
以下にたるみの症状別におすすめの治療方法をまとめましたので、治療方法を検討する際の参考にしてください。
当院は患者様とのコミュニケーションに重きを置いております。
お悩みや予算に応じて治療計画をご提案しますので、たるみにお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
30~60分
※部位や麻酔の有無によって異なります。
2〜3ヶ月に1回程度。
※たるみやもたつきが気になる部分は1ヶ月に1回でもOK
個人差はありますがほとんど気にならない、または多少の熱感を感じる程度です。
※原則として麻酔は使用しません。
赤みや腫れ、むくみが出る場合がありますが、数時間〜2日程度で落ち着くことがほとんどです。
翌日(24時間後)から可能です。
当日から可能です。
当日はシャワーのみ、入浴は翌日(24時間後)から可能です。
腫れや熱感が落ち着くまで、激しい運動はお控えください。
当日はお控えください。
施術後は紫外線の影響を受けやすいため、日焼け止めなどで紫外線対策をしてください。
※過度な日焼けをした場合はお肌が落ち着くまで治療はお控えください。
照射直後から引き上げ効果、小顔効果を実感いただけますが、照射後1ヶ月半から2ヶ月あたりが最も効果を実感いただけます。
効果の持続期間は半年程度です。年に1,2度のたるみメンテンナンスとして、定期的な治療をおすすめしております。
熱による痛みを多少感じますが、冷却機能などによってお痛みに配慮しながら施術を行ってまいります。
過度に痛みを抑えると、適正エネルギーの調整ができなくなるため、麻酔はなるべく控えた状態での照射をおこなっております。
照射後に腫れや赤みが出る方がいらっしゃいますが、数時間〜2日程度で落ち着きます。
照射部位直上に限らず、体内に金属類、ペースメーカー・埋め込み式除細動器金の糸を挿入されている方はお受けいただけません。(歯のインプラントを除く)また、照射時は金属類はすべてお外しいただきます。お外しするのが難しい場合は施術をお受けいただけませんのでご了承ください。お化粧品に含まれる金属にも反応するため、アイメイク含め全てメイクオフしていただきます。
HIFU(ハイフ)とは、高密度の超音波エネルギーをSMAS筋膜、皮下組織・真皮に熱を与え、たるみの引き締め・引き上げの効果が期待できる施術です。
【このようなお悩みにおすすめ】
たるみ・小顔・ハリ・しわ
リフトアップボトックスとは、加齢によって発達した広頚筋という筋肉にボトックスを効かせることで、広頚筋や中顔面の脂肪や表情筋が下に下がる力を抑制し、リフトアップする治療です。
首の縦ジワに直接注入することで、首の縦ジワの改善効果も期待できます。
【このようなお悩みにおすすめ】
たるみ・横じわ・もたつき
ショートスレッドとは、特殊な鍼を皮膚に挿入し、鍼の中に内蔵された髪の毛よりも更に細い吸収性の糸を埋め込みます。
【このようなお悩みにおすすめ】
肌のハリ・たるみ・もたつき
ボトックスの主成分であるボツリヌストキシンは、神経の伝達物質であるアセチルコリンの放出を抑制し、筋肉を一時的に麻痺させる特徴があります。
【このようなお悩みにおすすめ】
しわ・ハリ・首すじ・肩こり
医薬品医療機器等法上の承認:未承認
入手経路:医師等が、個人輸入により入手したものです。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記 URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
諸外国における安全性等について:重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
医薬品副作用被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4丁目 2-12
wes building 2F
サーマジェンはモノポーラの高周波で引き締めを行う熱治療です。表皮から脂肪浅層に熱が加わり、皮膚の引き締め・弾力・肌質改善に加えて、脂肪の立体的な引き締めを期待できます。お痛みが少ないので、ハイフの痛みが苦手な方や、たるみ治療が初めての方にはピッタリな施術となります。